*英語表記* yorkeshire terrire
*原産国 * イギリス
*サイズ * 小型犬
*グループ* テリア
*主な性格*
典型的なテリア気質の持ち主で、いつもエネルギッシュに活動します。 自信にあふれ、独立心が高く、時に勇敢な面もあります。テリトリー意識も強い為、小柄で可愛いからと甘やかしていると吠え癖が付いてしまします。 忍耐力があり利口なのでしつけをしっかりすれば心強いパートナーとなるでしょう。 飼い主に対しては愛情深く、じゃれついてくることもしばしば,,,♥お子様の遊び相手に向いた犬種です。
体高15~18cm / 体重3.1㎏ ♂♀ともに
毛色:子犬時はブラック&タン、成長とともに毛色が変化し、生後6カ月~12カ月にはダーク・スチール・ブルーに落ち着く
*飼い方*
明るい性格を生かして、楽しく散歩やお手入れ、トレーニングをしたい人にはぴったりです☆
美しい被毛を保つため、普段のブラッシングケアは丁寧に。ピンブラシとコームを使って毎日ケアしてあげるのが理想です。
ヨークシャーテリアの被毛は、静電気が起こりやすいシングルコートなので、摩擦による静電気や被毛の損傷の防止のためにもブラッシングスプレーで水分を噴霧してやるのがオススメです。ベッドなどのワンちゃん用品も静電気が起こりにくいものを用意しましょう。寒さが苦手なので冬場はエアコン等でしっかり温度調節をしてあげることも大切です。
また、好奇心旺盛で活発なので、危険なものに近づけさせない工夫をしましょう。膝蓋骨脱臼の多発犬種なので床は必ず滑るにくいものを選んでください。高いところからの飛び降りによる骨折にも注意が必要です。
おうちでシャンプーをする際は犬用のシャンプーにリンスもしっかりつけてあげるといいでしょう。リンスがないと洗いあがり、ゴワゴワしてもつれやすくなります。
トリミングは1カ月~2カ月の頻度でしてあげると良いでしょう✂
*気をつけたい病気*
膝蓋骨脱臼(膝蓋骨が正しい位置から外れること)、拡張型心筋症(心臓の筋肉の収縮力の低下によって血液を全身に送る力が弱くなり、心臓の4つの部屋が拡張することを特徴とした病気)、心臓疾患:僧帽弁閉鎖不全(本来は左心室から全身に流れる血液が左心房に逆流してしまう。悪化すると肺にも血液が逆流して、肺水腫になったり、心臓が大きくなり気管を圧迫して咳がでたり、全身に血液を送りにくくなり失神したりと様々な症状があらわれる)、気管虚脱(気管が押しつぶされることで呼吸困難が起こる病気)、尿石症(おしっこがつくられて体外に排泄される尿路に石ができて、血尿や頻尿、排泄困難など様々な症状が現れる病気)
※全てのヨークシャーテリアに起こるわけでなく、またヨークシャーテリア特有の疾患でもありません。